自分の場合、 1の努力しかしていないのに、 すぐに、ある程度の結果を期待することがよくある。 冷静に考えたら、 おかしな話だ。 おかしな話なのに、 なぜか、すぐに結果が出ないと 落ち込んでしまい、 自分は やっぱり何をやってもダメなのじゃないかと 簡単に決めつけて、自信を喪失してしまいがちになる。... 続きをみる
元ひきこもりのブログの人気ブログ記事
-
-
久しぶりに投稿します。 よろしくお願いします。 自分って 本当に なんのために生きているんだろう? 自分なんて 別に いてもいなくても同じような気がするんだけど・・・ などと 考えたことがある人はいないでしょうか? 私は 時々 そのように考えてしまうことがあります。 この問いに対する答えで、なかな... 続きをみる
-
中学や高校の日本史の授業で、 誰もが一度は学習した 聖徳太子の憲法十七条。 特に 冒頭の 「和を以って貴しとなす」は 有名で、 日本人のほとんどの人は 耳にしたことがあるのではないでしょうか。 でも、 「和を以って貴しとなす」以外を知る人は そんなにいないと思います。 かくいう私も 「和を以って... 続きをみる
-
-
-
今年のNHKの大河ドラマ「真田丸」の中で、 望みを捨てぬ者だけに道は開ける という言葉が何度か出てきた。 私は、この言葉に共感し、 こうであることを強く信じたいと思った。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 私はまだ悪い流れの中から抜け出せないでいるようである。 この数ヶ... 続きをみる
-
『荘子』内篇、齊物論篇(せいぶつろんへん)に、 有名な「朝三暮四」の話が出てくる箇所があります。 そこを私なりに、以下のように訳してみました。 〈原文〉 勞神明為一而不知其同也、謂之朝三。 何謂朝三? 狙公賦芧、曰、「朝三而暮四。」 衆狙皆怒。 曰、「然則朝四而暮三。」 ... 続きをみる
-
-
映画「万引き家族」が7月20日(土)にフジテレビ系で放送されます。 地上波初登場らしいです。 フジテレビのホームページではこの映画を次のように紹介していました。 高層マンションの谷間にポツンと残された今にも壊れそうな平屋に、治(リリー・フランキー)と信代(安藤サクラ)の夫婦、息子の祥太(城桧吏)、... 続きをみる
-
【たおが洋楽の歌詞を自由に和訳】Hey Jude / The Beatles
Hey Jude, don't make it bad Take a sad song and make it better Remember to let her into your heart Then you can start to make it better ねえ、ジュード... 続きをみる
-
-
最近、何もかも嫌になるような現実を前にして、 憂鬱な気分になるたびに、なぜか 私の頭の中で流れ出して、勇気づけてくれる曲がある。 それは、 西城秀樹さんの 『YOUNG MAN(Y.M.C.A.)』である。 これまで、私は、この曲に特に思い入れがあるわけではなかったはずなのだが、 不思議なことであ... 続きをみる
-
久しぶりに投稿します。 またよろしくお願いします。 『荘子』外篇、天地篇に 次のような言葉があります。 便利な道具が発明されれば、 必ず その便利な道具を使った仕事が生まれる そして、便利な道具を使った仕事が生まれれば、 必ず その便利な道具にどこまでも頼る心が生まれる そして、便利な道具にどこま... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
「アメイジング・グレイス」という曲は、 多くの歌手によって 歌われてきたのではないでしょうか。 私も、何度もこの曲を聞く機会があり、 そのたびに 厳かで美しい曲だなと思ってきました。 しかし、今回、 小さな女の子が歌う ↓の「アメイジング・グレイス」を聞いて、 この曲は、ただ厳かで美しいというだけ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
私がひきこもりから脱するときに、 いろいろと尽力してくださった先生は、 何事にも 成功するには秘訣というものがあって、 それは、大体、 「はじめチョロチョロ、中パッパ、最後にじっくりと蒸す」 で表すことができる とおっしゃっていました。 この言葉は、本来、ご飯などをおいしく炊くときの手順を表すもの... 続きをみる
-
昨晩、 「橋下×羽鳥の新番組(仮)」(テレビ朝日系列)の中で、 尾木直樹(尾木ママ)さんが、 「自分の子供の入学式に出ることを優先して、 職務としての入学式を休んだ先生」 のことを非難していた。 最初は、私も、それは少し問題があるのではないか、 と思ったが、 尾木さんの後に行われた、 橋下徹さんの... 続きをみる
-
昨晩、 池上彰さんがニュースを解説する番組(テレビ朝日系列)を見ていて、 気になる箇所がありました。 それは、 池上さんが 「災害は忘れたころにやってくる」という格言を紹介されて、 災害は必ずしも人々が来ると予想したところに訪れるとは限らない、 人々の裏をかいて訪れることもある、 と発言したところ... 続きをみる
-
-
久しぶりに投稿します。 遅くなりましたが、 本年もよろしくお願いいたします。 先日、太宰治が戦後に発表した戯曲「冬の花火」を読みました。 そして、なんとも言えない気持ちになりました。 その一節を紹介します。 負けた、負けたと言うけれども、あたしは、そうじゃないと思うわ。ほろんだのよ。滅亡しちゃった... 続きをみる
-
-
-
-
-
脱ひきこもりを目指しているかたの中に、 「買い物をしたい店に入ること」を とりあえずの目標にされているかたがいた。 そのかたの気持ちはよく分かるし、 私も、ひきこもっていた時は、 そのような目標を立てていたかもしれない。 しかし、今から考えると、 そのような目標を持つことは、 本当によいことなのだ... 続きをみる
-
-
-
-
-
アメリカ合衆国の心理学者、アブラハム・マズローによると、 人には、家族以外の誰かに認められたい、評価されたい という欲求があるといいます。 これが本当だとすると、 人は、 たとえ安全な家の中にいることができて、 しかも、そこで食事や睡眠も十分にとることができたとしても、 それでも人は、長くはそのよ... 続きをみる
-
最近つくづく思うのは、 自分で進路を決めて進むことの 大切さです。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 例えば、私の場合を振り返ると、 私が長期間のひきこもりから脱却する際、 農業の専門学校やコンビニ、ホテルなどのお世話になりましたが、 このうち、コンビニだけは、 私... 続きをみる
-
-
-
私は、すごく緊張しやすい性質です。 私の緊張の仕方は、本当に常軌を逸していると思います。 例えば、次のような感じです。 もし誰かが私のほうを見ていることを察知すると、 もう、それだけで、体が硬直しはじめて、 自然体でいられなくなります。 ましてや、 人込みの中に身を置かなければならないときなどは、... 続きをみる
-
-
-
-
-
ひきこもっている人の切実な願いは、 「社会に出て、それなりに活躍したい」 ということだと思う。 当然、ひきこもっていたときの私も、強くそう願っていた。 しかし、そうはいっても、 そのような願いが簡単にかなうものでないことは、 私が嫌というほど分かっている。 それでは、私は、 なぜ、幸運にも、そのよ... 続きをみる
-
-
-
-
-
Chopin - Nocturne op.9 No.2 ↑ショパンの「ノクターン」を聞くと、 いまだにソチ五輪の浅田真央さんのSPを思い出します。 それほど、SPの浅田さんの演技は忘れられないものでした。 大切な五輪のSPにおいて、浅田さんは、 日本中の期待にこたえなければならないという思いが 強... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
フランダースの犬 エンディング 高画質 ↑は、テレビアニメ「フランダースの犬」のエンディング曲です。 私は、このアニメを10年以上前に見たのだと思うが、 今でも時々思い出すことがある。 それほど、このアニメのラストは私にとって衝撃的だったのだ。 「フランダースの犬」は、 少年「ネロ」とその愛犬「パ... 続きをみる
-
-
-
【癒し効果】ジブリ・ピアノ「千と千尋の神隠し」いのちの名前 作業用、睡眠用BGM 「千と千尋の神隠し」の主人公、千尋は、 ごく平凡な女の子だと思っていましたが、 実は違うのですね。 彼女は、 食べ物やお金といった、人々が普通にひきつけられるものに、 なぜか、あまり関心を示さないという 非常に珍しい... 続きをみる
-
広島と阪神による プロ野球、セ・リーグ3位争いは、 広島こける→阪神こける→広島こける ⇒阪神の勝利(えっ!?) で決着しました。。。 私は阪神ファンですが、これで勝利と言われても、少しも嬉しくありません。 正直、最後は、気持ちよく広島に決めてもらったほうがすっきりしたぐらいです。 野球は筋書きの... 続きをみる
-
宮崎駿監督の「ハウルの動く城」を見た。 私が最も印象に残ったのは次の場面で発したハウルの言葉である。 それまで臆病だったハウルが、一転して、 ソフィーを守るために戦いに出ようとする。 そんなハウルをソフィーが引き止める。 そこでハウルは 「どうして? 逃げることは今まで十分にしてきた。もう逃げる... 続きをみる
-
-
-
-
-
-